熊本で土地購入にかかる諸費用とは?実は節約もできる!?
こんにちは!平尾です。
家づくりにかかるお金は、大きく「土地代+建物代+諸費用」に分けられます。この中で、よくわからないのが「諸費用」。
諸費用という項目の中にはたくさんの項目が入っている場合もあり、その額は合計で数百万円単位になることも。また、諸費用には登記費用や印紙税などが含まれていて、法的に必ずかかる費用です。
でも実は、土地に関する諸費用には節約できる部分も。今日は家づくりの土地購入に関する諸費用の中身と、安くできるポイントについてご紹介します。
土地にかかる諸費用とは?
土地購入に関する諸費用の中身には以下のようなものがあります。
①仲介手数料
不動産会社の仲介で土地を購入する場合にかかるお金です。手数料の金額は法律で決まっています。例えば1000万円の土地の場合、支払う仲介手数料は約40万円となります。
②測量費用
土地の売買を行う場合、面積をはっきりさせてから行います。そのため、隣の土地との境界線を明確にするため測量を行うケースがあります。その場合、土地家屋調査士に測量を依頼し、面積がはっきりさせたうえで登記を行うことになります。
測量にかかる費用は、一般的には売主が負担するケースが多いですが、場合によっては買主が負担することも。金額は土地の広さや地形、隣地との境界ポイントの数などによって変動します。
③所有権登記費用
土地を購入すると、登記簿の所有者を変更する所有権移転登記をします。登記は司法書士が行い、発生する費用には司法書士の報酬と登記にかかる登録免許税があります。
費用の目安は6~8万円くらいが多いようです。登録免許税は土地の評価額に対して課税され、登記申請時に収入印紙で納付します。
④農地転用費用(農地転用が必要な場合)
農地を購入してそこに家を建てようとする場合、そのままでは建築できません。農地を宅地に転用するための農地転用手続きが必要です。費用は10~20万円ほどです。
⑤税金
土地購入に際して税金がかかります。不動産取得税や固定資産税の精算などがそうです。固定資産税は毎年1月1日の所有者に対して1年分の納付書が届いています。通知が来た後に土地を購入する場合は、日割りで計算をし、購入日以後の固定資産税を支払うことになります。
節約できる費用はこれ!
代表的な諸費用の中身は上に挙げた5つです。どれも数十万円単位の出費。家づくりは数千万円単位で数字を見てしまうので小さく見えるかもしれませんが、積み重なると大きな数字ですし数十万円というのは冷静に考えると大きな額です。
この中で、費用を節約可能なのが①の仲介手数料。
仲介手数料は土地を仲介してくれる不動産業者がいる場合に発生するものです。逆に言えば、仲介業者がおらず売主から直接購入する場合は仲介手数料がかからないんです。
仲介手数料がかからない土地として代表的なものは住宅会社が所有している「分譲地」。分譲地は住宅会社がまとまった広さの土地を購入し、そこを複数の区画に区割りして販売するものです。2~3区画の小規模なものから、数十区画の大規模なものもあります。
住宅会社の所有する分譲地を直接購入するなら仲介手数料はかかりません。数十万円かかる仲介手数料を節約することができるというわけです。仮に上の例のように40万円の費用が浮いたとすると、引っ越しの際忘れがちな家具や家電の購入費用に充てることも可能に。お得に土地を購入するには、住宅会社の分譲地を直接購入するのがオススメです。
分譲地を直接購入するには、住宅会社から直接土地を紹介してもらう必要があります。つまり、直接依頼することが大事です。自社で分譲地を所有している住宅会社の中には、未公開の土地情報を持っている会社もあります。問い合わせした人にしか公開されないこうした土地は、人気があり公開される前に売れてしまうことも。
土地探しをするなら、気になる住宅会社に依頼してみるのをお勧めします。お得でいい土地の情報を紹介してくれるかもしれませんよ。
来場予約はコチラ
↓ ↓ ↓
熊本で建てる、月々3万円台からの企画型注文住宅
ブエラハウス 平尾 諒太