賃貸と持ち家どっちがいい?違いが出るのは“老後”

こんにちは!ブエラハウスの澄川です。

 

「賃貸で暮らしていくか、自分の家を持つか」

 

将来の暮らしを考えるとき、はじめに賃貸と持ち家どちらがいいのか悩む人は多いのではないでしょうか。

 

セキュリティ面、子育てのしやすさ、耐久性などなど…判断する基準もいくつかあると思います。

 

その中でも気になるのが「お金」のこと。

 

賃貸と持ち家はどちらがお得だと思いますか?

 

実は、総費用に関してはそこまで大きな差はないんです!

 

しかし、お金に関して賃貸と持ち家で決定的に異なる部分があります。

 

それが、支払いのペース

 

今日は賃貸と持ち家の支払いペースの違いについて見ていきましょう!

 

賃貸と持ち家の支払いペースの違い

賃貸は家賃を同じペース同じ金額で払い続ける一方、持ち家は住宅ローンを比較的多く支払いますが、完済した老後には必要な支払いは固定資産税や修繕費だけになるため支払い額が少なくなります。

 

例えば、30歳で賃貸に引っ越した場合初めの引っ越し費用が数十万円かかりますが、持ち家の場合諸費用が100万円ほどかかることも。

 

そして賃貸の家賃が8万円、持ち家の住宅ローンが35年間10万円だとすると、住宅ローンを完済する65歳までは賃貸より持ち家の支払い額が多いものの、それ以降はぐんと費用が抑えられることになります。

もちろん賃貸なら引越しのたびにかかる費用、持ち家なら修繕費用などが必要になりますし、人によってかかる月々の費用が変わるためどちらがお得とは言い切れません。

 

ポイントは支払いペースの違いによって、老後の生活が変わってくること。

 

転勤などによって引っ越す機会が多く、老後に備えて自分で貯金ができる人には賃貸が合っているかもしれません。

 

「老後のために数千万円も貯金する自信がない…」という人や、老後の心配を減らしたい人には持ち家がオススメです。

 

まとめ

賃貸と持ち家の支払いペースの違いについてお話ししました。

 

賃貸と持ち家のどちらにするか悩んだときは、「どっちがお得か」ではなく「どっちの支払いペースが自分に合っているか」ということもぜひ参考にしてみてください!

 

ちなみに、持ち家の場合は住宅ローンを借りる際に「団体信用生命保険」に入ることがほとんどです。

 

「団体信用生命保険」とは、万が一契約者が死亡または指定の高度障害になった場合に生命保険会社が本人に代わってローンを支払ってくれる保険のこと。

 

つまり、賃貸なら万が一の場合も家賃を支払い続けなければなりませんが、持ち家なら安心して住み続けることができるんです!

 

こういった心配を減らしたい人にも、持ち家はオススメです。

 

また、ブエラハウスでは資金計画のご相談もお受けしています。

 

「賃貸と持ち家どちらが自分に合っているんだろう?」と思った方は、ぜひ一度ご来場ください!

 

あなたに合った暮らし方を一緒に見つけみましょう。ご来場お待ちしております。

 

来場フォームはコチラ

↓↓↓

 

熊本で建てる、月々3万円台からの企画型注文住宅
ブエラハウス 澄川