【熊本での土地探し】「旗竿地」のメリット・デメリットって?

こんにちは!ブエラハウスの澄川です。

 

家を建てるうえで欠かせない土地。

 

土地を買うとなると、洋服の買い物などとは違って一点限りのもので簡単に「買い替える」なんてことはできないため慎重になりますよね。

 

だからといって自分に合った土地が見つからないことで家づくりが進まず、家賃をいつまでも払い続ける…なんてことになるのは避けたいもの。

 

そこで今日は「旗竿地」という土地について紹介していきます!

 

一般的に避けられがちな「旗竿地」。

 

しかしそのメリット・デメリットをきちんと知っていれば、「旗竿地」も土地探しの候補に含まれるかもしれません!

 

「旗竿地」とは?

「旗竿地」とは、上の図のように道路に接する土地の出入り口付近が細い通路のようになっていて、奥まったところに家の敷地がくる土地のことです。

 

その名の通り、竿につけた旗のような形をしています。

 

それではまず、この旗竿地にどんなデメリットがあるのかお話していきます。

 

旗竿地のデメリット

まず、旗竿地のデメリットについて。

 

①通風・採光に工夫がいる

②駐車がしにくい

③工事費が高くなることもある

 

この3つをお話ししていきます。

 

①通風・採光に工夫がいる

 

旗竿地は周囲を隣家で囲まれているため、一階部分に日光が入りづらい場合も少なくありません。

 

さらに風通しも悪くなることもあるので、窓の位置などは工夫が必要になります。

 

②駐車がしにくい

 

旗竿地は竿の部分にあたる通路が細いため、車が停めにくいというデメリットがあります。

 

中には2mしか通路の幅がないものもあり、車の乗り降りにも気を付けなければならない場合もあります。

 

③工事費が高くなることもある

 

竿にあたる通路が細いことで、建築のための重機が入らず職人さんの手間が増えて建築コストが上がってしまうことがあります。

 

もし旗竿地で家を建てることになったら通路の幅も事前に確認しておきましょう。

 

また、旗竿地のなかには電線や水道菅などのインフラ関係が敷地まで引き込まれておらず、別で工事費が必要になる場合もあります。

 

旗竿地のメリット

ここまで旗竿地のデメリットを紹介しましたが、旗竿地にはメリットもあります。

 

①土地の価格が比較的安い

②子どもが遊ぶときに安全

③プライバシーを保てる

 

この3つのメリットを紹介していきます!

 

①土地の価格が比較的安い

 

先ほどお伝えしたとおり、旗竿地は土地の周囲を隣家に囲まれていることが多く土地の使い方や建物の形に工夫が必要になります。

 

だから他の土地よりも価格が安いことが多いんです!

 

もしあなたの住みたいと思ったエリアの地価が高かった場合、旗竿地であれば比較的安く土地を買えるかもしれませんよ。

 

②子どもが遊ぶときに安全

 

小さい子どもがいるご家庭だと、お庭で遊ぶこともあるかもしれません。

 

旗竿地は車道から離れた奥まったところに建物があるので子どもが遊んでいるときに車道への飛び出しの心配が他の土地よりも少なくて済みます。

 

③プライバシーを保てる

 

旗竿地は車道から離れた奥まったところに建物がくるので車の走る音や人の通りが他の土地よりも気になりにくいんです。

 

また、設計次第では隣家との距離感や窓の位置、方角などを工夫することで静かな住環境を得られ、プライバシーを保つことができます。

 

まとめ

旗竿地のメリット・デメリットを紹介しました!

 

一般的に避けられがちな旗竿地ですが、はじめから土地探しの候補から外してしまうのはもったいない!

 

土地は自分のライフスタイルに合っていることが何よりも重要です。

 

もし旗竿地の特徴があなたのライフスタイルに合っていたら、お得に土地を買えるチャンスかもしれませんよ!

 

ぜひ旗竿地も検討してみてくださいね。

 

ちなみにブエラハウスでは土地探しの依頼も無料でお受けしています。

 

豊富な土地情報と理想の暮らしを想定した土地探しで、あなたにぴったりの土地を見つけます!

 

どんな土地があなたのライフスタイルに合っているか一緒に考えてみませんか?

 

ご来場お待ちしております。

 

来場フォームはこちら

↓↓↓


 

熊本で建てる月々3万円台からの企画型注文住宅
ブエラハウス 澄川希望