【資金計画】家づくりの諸費用って何?どんなことに使われる?
こんにちは!ブエラハウスの澄川です。
人生でいちばん高額な買い物と言っても過言ではない家づくり。
そんな家づくりにかかるお金は土地代と建物代だけだと思っていませんか?
実は家づくりには、土地代を除くと大きく分けて3つの①本体工事費、②別途工事費、③諸費用が必要になります。
その中でも諸費用は特に家や土地、選んだ住宅ローンによってかかる金額が変わることがあるんです。
諸費用がどんなことに使われるのかきちんと知っていれば、数十万円節約できるかもしれません!
節約できるところを見落とすことがないよう、今日は諸費用がどんなことに必要なのかお話していきます!
諸費用とは?
まず、先ほどお伝えした通り家づくりには本体工事費、別途工事費、諸費用がかかります。
家を建てるときのトータルの予算を100%とすると、本体工事費70~75%、別途工事費15~20%、諸費用5~10%の割合となっています。
例えば本体価格1000万円の家を建てる場合、別途工事費は約286万円、諸費用は約143万円必要になるということです。
ちなみに別途工事費に関しては以下の記事でご紹介しています!
次に、数百万円かかることもある諸費用がどんなことに使われているかご紹介します。
諸費用の主な項目
諸費用に含まれる項目には、主に以下のものがあります。
・地盤調査費
地盤の強さを調べるためにかかる費用です。
この地盤調査の結果によって地盤補強にかかる費用も決まります。
建物代に含まれている場合もあります。
・仲介手数料
土地を購入する際に仲介に入った不動産会社に支払う手数料のことです。
不動産への仲介手数料は、土地代×3%+6万円に消費税を足した額で計算されています。
例えば1000万円の土地であれば、36万円(税抜)かかることになります。
・事務手数料
住宅ローンを借りる際にかかる手数料です。
事務手数料の金額は金融機関や住宅ローンの商品によって異なります。
・保証料
住宅ローンを借りるときは、連帯保証人の代わりになる保証会社が利用されることがあります。
その保証会社を利用する際に必要な保証料です。
・火災保険料
住宅ローンを借りる金融機関によっては、ローンの返済期間中の火災保険加入が借入の条件になっているところもあります。
したがってその火災保険料も諸費用となります。
・印紙代
設計や工事、ローンに関する契約をする際の契約書に必要な印紙にかかる費用です。
・祭事費
地鎮祭や上棟式にかかる費用です。地域によって掛かる費用は異なります。
まとめ
諸費用には多くの項目が含まれていることがお分かりいただけたと思います。
住宅会社によっては本体工事費に地盤調査費などの諸費用の一部が含まれていることもあるので、費用を比較するときにはしっかりチェックしてみてください!
また、仲介手数料は住宅会社が直接販売する土地であればかかりません。
さらに住宅ローンの事務手数料や保証料は金融機関や商品によっては安いものもありますし、ネット銀行であれば無料であることも。
諸費用の中には節約できる部分もあるので、少しでも費用を安く抑えたい場合は住宅会社の担当に相談してみましょう!
ちなみに、ブエラハウスは企画型注文住宅なのでローコストな家づくりが可能です。
さらに仲介手数料のかからない自社分譲地もご案内できます。
できるだけ費用を抑えて家づくりを進めたい方はぜひ一度ブエラハウスにお越しください!
ご来場お待ちしております!
来場フォームはコチラ
↓↓↓
熊本で建てる、月々3万円台からの企画型注文住宅
ブエラハウス 澄川